このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

コマンドの別名設定:aliasコマンド

aliasコマンドの概要

 Bashにはコマンドに別名を付ける機能があり、これをエイリアス機能といいます。この機能を使うと、頻繁に使う長いコマンドを短縮して使うことができます。

【構文】
alias [別名='別名を付けたいコマンド']

別名(エイリアス)を作成するメリット

メリット説明
コマンドの簡略化長いコマンドを短い別名で実行できるため、入力が簡単になります。
入力の時間短縮頻繁に使用するコマンドの入力を短縮し、作業の効率が向上します。
コマンドの誤入力防止よく使うコマンドを簡単な別名にすることで、タイプミスを減らすことができます。
カスタマイズ性の向上自分の作業スタイルに合わせてコマンドをカスタマイズできます。
別名(エイリアス)を作成するメリット

一時的に別名を使用したくないとき

 別名を使用せずに元のコマンドを実行したい場合は、別名の前にバックスラッシュ「\」 (\) を付けて実行します。

 「ll」というエイリアスが 「ls -l」に設定されている場合に、「alias」コマンドで一時的に設定した別名「ll」の機能を一時的に無効にするには「\ll」入力して実行します。

user01@ubuntu-vm:~$ \ll
ll: コマンドが見つかりません

エイリアスの設定

コマンド説明
alias ll='ls -l'll」を入力すると「ls -l」コマンドが実行されるようにする。
alias gs='git status'gs」を入力すると「git status」コマンドが実行されるようにする。
エイリアスの設定

エイリアスの確認

コマンド説明
alias現在設定されているすべてのエイリアスを表示する。
エイリアスの確認

エイリアスの削除

コマンド説明
unalias llll」というエイリアスを削除する。
エイリアスの削除

コマンドの使用例と解説

1.エイリアスの設定

・「alias ll='ls -l'」コマンドを実行し、次に「ll」コマンドを実行します。

エイリアスが設定されているため、「ll」が「alias ll='ls -l'」として実行されます。

user01@ubuntu-vm:~$ alias ll='ls -l'
user01@ubuntu-vm:~$ ll
合計 36
drwx------ 4 user01 user01 4096  5月  5 14:52 snap
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 ダウンロード
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 テンプレート
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 デスクトップ
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 ドキュメント
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 ビデオ
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 ピクチャ
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 ミュージック
drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096  1月  1 10:51 公開
2.エイリアスの確認

・「alias」コマンドを実行します。

現在設定されているエイリアスを表示します。

user01@ubuntu-vm:~$ alias
alias alert='notify-send --urgency=low -i "$([ $? = 0 ] && echo terminal || echo error)" "$(history|tail -n1|sed -e '\''s/^\s*[0-9]\+\s*//;s/[;&|]\s*alert$//'\'')"'
alias egrep='egrep --color=auto'
alias fgrep='fgrep --color=auto'
alias grep='grep --color=auto'
alias l='ls -CF'
alias la='ls -A'
alias ll='ls -l'
alias ls='ls --color=auto'
3.エイリアスの削除

・「unalias ll」コマンドを実行します。

user01@ubuntu-vm:~$ unalias ll

・「ll」コマンドを実行します。

 エイリアスの「ll」が削除されているため、「ll: コマンドが見つかりません」とエラーが表示され、コマンドを実行することができません。

user01@ubuntu-vm:~$ ll
ll: コマンドが見つかりません

まとめ

 エイリアス機能を使うことで、頻繁に使用するコマンドを簡単に実行でき、作業の効率が向上します。また、一時的にエイリアスを無効にする方法やエイリアスの削除方法も覚えておくと便利です。