プロセスとは

1.概要

 プロセス(Process)は、コンピュータ上で実行されるプログラムの実体です。プロセスは、CPU時間、メモリ、ファイルシステム、ネットワークリソースなどのシステムリソースを利用して、特定のタスクや動作を実行します。プロセスは、コンピュータの動作や処理の単位として中心的な役割を果たしています。

2.プロセスの特徴

  • プログラムの実行単位
     プロセスは、実行中のプログラムを表します。各プロセスは、それぞれ異なるプログラムコードを実行します。
  • リソースの利用
     プロセスは、CPU時間、メモリ、ファイルシステム、ネットワークなどのシステムリソースを利用します。これらのリソースは、プロセスが実行される際に割り当てられます。
  • 独立性
     各プロセスは独立しており、他のプロセスの影響を受けることなく実行されます。ただし、必要に応じてプロセス間で相互作用や通信を行うこともあります。

3.プロセスの状態

プロセスは、以下のような状態を持ちます。

  • 実行中(Running): CPUを使用して実際にコードを実行している状態。
  • 待機(Waiting): 入力待ち、データ待ちなどのイベントが発生し、処理を待っている状態。
  • 停止(Stopped): プロセスが一時停止され、再開するまで実行されない状態。
  • 終了(Terminated): プロセスが完了し、終了した状態。

4.プロセスの管理

 プロセスの管理は、オペレーティングシステムによって行われます。オペレーティングシステムは、プロセスの生成、実行、停止、削除などの操作を管理し、システムリソースの効率的な利用を確保します。一般的に、オペレーティングシステムはプロセススケジューリングアルゴリズムを使用して、複数のプロセスを適切に管理し、効率的なリソース割り当てを行います。

5.プロセスの表現方法

 プロセスは、一般的には一意の識別子(Process ID)によって識別されます。また、プロセスはプロセスの親子関係や階層構造を持つことがあり、それぞれのプロセスは親プロセスと子プロセスとの関係を持ちます。


 プロセスは、コンピュータシステムにおいて非常に重要な役割を果たしており、システム全体の動作や処理を支える基本的な概念です。