ネットワークの確認と設定

以下は、ネットワークの確認と設定を行う代表的なLinuxコマンドとそのオプションの表です。

コマンドオプション説明
ifconfigネットワークインターフェースの情報を表示する。
-aすべてのネットワークインターフェースの情報を表示する。
[インターフェース名]指定したネットワークインターフェースの情報のみを表示する。
host[ホスト名]ホスト名に対応するIPアドレスを表示する。
[IPアドレス]IPアドレスに対応するホスト名を表示する。
ip address showIPアドレスなどの情報を表示する。
ip addrネットワークインターフェースの情報を表示する(ifconfigの代替)。
showネットワークインターフェースの情報を表示する(ifconfigの代替)。
-sインターフェースごとの簡略な情報を表示する。
netstatネットワーク接続やルーティングテーブルの情報を表示する。
-tTCP接続の情報を表示する。
-uUDP接続の情報を表示する。
-rルーティングテーブルの情報を表示する。
ssソケットの状態を表示する(netstatの代替)。
-tTCPソケットの状態を表示する。
-uUDPソケットの状態を表示する。
-aすべてのソケットの状態を表示する。
ssh[接続先ホスト]指定したホストにSSHで接続する。
[IPアドレス]指定したIPアドレスのホストにSSHで接続する。
pingネットワーク上のホストへの到達性を確認する。
-c [回数]指定した回数だけパケットを送信する。
-i [秒数]パケットを送信する間隔を指定する。
routeルーティングテーブルを表示する。
tracerouteパケットがネットワーク上でどの経路を辿るかを表示する。
-nホスト名を解決せずにIPアドレスのみを表示する。
-m [回数]最大ホップ数を指定する。
-w [秒数]各ホップの応答待ち時間を指定する。
nslookupホスト名やIPアドレスの情報を取得する。
[ホスト名またはIPアドレス]指定したホスト名またはIPアドレスの情報を取得する。
ネットワークの確認と設定

 これらのコマンドとオプションを使用することで、ネットワークの状態や接続の問題を解析し、ネットワークの設定やトラブルシューティングを行うことができます。