viエディタの基本

1.はじめに

 vi エディタは、LinuxおよびUnix系システムで一般的に利用されるテキストエディタです。その堅牢性と柔軟性から、システム管理者やエンジニアに広く愛用されています。vi エディタは基本的にコマンドライン上で使用され、テキストファイルの編集、設定ファイルの変更、プログラムコードの修正などに適しています。

2.コマンドモードと挿入モード

Linuxの代表的なテキストエディタ

 vi エディタは、標準的なUnix系オペレーティングシステムに含まれ、ほとんどのLinuxディストリビューションでデフォルトのテキストエディタとして採用されています。そのため、ほとんどのLinuxシステムで利用可能であり、システムのメンテナンスや設定ファイルの編集に用いられています。

コマンドモードと挿入モードの使い分け

vi エディタは、主にコマンドモードと挿入モードという2つのモードを持っています。

  • コマンドモード
     デフォルトのモードで、テキストの移動、削除、コピーなどの編集コマンドを入力するモードです。このモードでは、キーボードから入力される文字は vi エディタのコマンドとして解釈されます。
  • 挿入モード
     テキストの編集が行えるモードで、通常のテキストエディタと同様に文字を入力できます。挿入モードに切り替えることで、テキストの追加や修正が可能です。

コマンドモードでの操作

コマンドモードでは、以下のような基本的な操作が行えます。

コマンド説明
hカーソルを左に移動
jカーソルを下に移動
kカーソルを上に移動
lカーソルを右に移動
xカーソル位置の文字を削除
dd現在の行を削除
yy現在の行をコピー
pカーソル位置にコピーした内容をペースト
u直前の操作を取り消す
Ctrl + r取り消した操作をやり直す
:wファイルを保存
:qエディタを終了 (保存されていない場合は終了不可)
:wqファイルを保存してエディタを終了
:q!強制的にエディタを終了 (保存されていない場合も無視)
コマンドモードでの操作

 これらの基本的なコマンドを組み合わせることで、vi エディタでのテキスト編集が行えます。コマンドモードでは、これらのコマンドを使ってテキストを操作し、挿入モードに切り替えて実際のテキストを入力することが一般的です。

3.使用例

ファイルの開き方

「vi filename」と入力することで、’ filename‘ というファイルが vi エディタで開かれます。

$ vi filename

コマンドモードと挿入モードの切り替え

  • コマンドモードへの切り替えEsc キーを押す。
  • 挿入モードへの切り替え:コマンドモードで i キーを押す。

簡単な編集操作

  1. コマンドモードで i を押して挿入モードに切り替える。
  2. テキストを入力する。
  3. Esc」 キーを押してコマンドモードに戻る。
  4. :wq」 と入力して保存して終了する。

4.まとめ

 vi エディタはLinuxエンジニアにとって強力で標準的なツールであり、コマンドモードと挿入モードの使い分けや豊富なコマンドにより、シンプルながらも柔軟で迅速なテキスト編集が可能です。習得することで、システムの設定ファイルやプログラムのソースコードの編集など、様々なシーンで効果的に利用できます。