このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

Linuxコマンド演習23

以下のコマンドの演習を行います。

実際にコマンド操作を行いながら、Linuxの操作に慣れていきましょう。

演習01:nano エディタを起動する。

・「nano file.txt」コマンドを実行します。

$ nano file.txt

nanoエディタが起動します。下図のような画面が表示されます。


 画面下には、「^O」のような操作方法のヘルプが表示されています。「^O」は、「Ctrl」+「O」という意味です。

演習02:日本語入力を行う。

 Linuxで日本語入力を切り替えるには、キーボード左下側にある窓の絵の「Window」キーを押しながら「スペース」キーを押します。すると下図のような画面が現れますので「ja」から「あ」に切り替えます。

・「これは練習です。」と入力します。

  GNU nano 2.3.1              File: file.txt                          Modified  

これは練習です。



^G Get Help  ^O WriteOut  ^R Read File ^Y Prev Page ^K Cut Text  ^C Cur Pos
^X Exit      ^J Justify   ^W Where Is  ^V Next Page ^U UnCut Text^T To Spell

・半角入力に切り替えます。

 「Window」キーを押しながら「スペース」キーを押します。すると下図のような画面が現れますので「あ」から「ja」に切り替えます。

演習03:nano エディタを終了します。

・「Ctrl」+「X」キーを押して、nanoエディタを終了します。

 「Save modified buffer (ANSWERING “No” WILL DESTROY CHANGES) ?」と表示されたら、編集内容を保存するので「y」を入力します。

Save modified buffer (ANSWERING "No" WILL DESTROY CHANGES) ?                    
 Y Yes
 N No           ^C Cancel

 「File Name to Write: file.txt」と表示されたら、別名で保存する場合はファイル名を入力します。「Enter」キーを押すとnanoエディタは終了します。

File Name to Write: file.txt                                                    
^G Get Help         M-D DOS Format	M-A Append          M-B Backup File
^C Cancel           M-M Mac Format	M-P Prepend
演習04:作成したファイルの内容を確認します。

・「cat file.txt」コマンドを実行します。

$ cat file.txt 
これは練習です。
演習終了時の作業:ファイルの削除

・この演習で作成したファイルを削除します。

$ rm file.txt