Dockerコマンドの構文

Dockerコマンドの構文は以下となります。

【構文】
docker 対象 操作

dockerというコマンドに続けて、「対象」と「操作」を指定します。

例えば、

  • コンテナ(container)を実行(run)したい場合は、「docker container run」となります。
  • イメージ(image)を引っ張ってくる(pull)場合は、「docker image pull」となります。

対象には、「container」「image」の他に「compose」「network」「volume」があります。

操作対象
dockercontainer
(コンテナ)
run
start
stop
rm
compose
(複数のコンテナ)
up
run
start
stop
down
image
(イメージ)
build
ls
pull
push
rm
network
(ネットワーク)
create
ls
rm
volume
(ボリューム)
create
ls
rm

コマンドによっては、「操作」に続けてパラメータ(引数)やオプションを指定します。

例えば、「docker container run」コマンドを利用に説明します。

【コマンド】
docker container run –name webserver -d -p 8080:80 nginx

docker container run–name webserver-d -p 8080:80nginx
コマンド本体コンテナの名前:webserver
(オプション)
デタッチモード・ポート番号
(オプション)
イメージ名:nginx
(パラメータ)
コマンドの例

 コンテナの名前に「–name」オプション、「-d」オプションでデタッチモード(バックグラウンドでの起動)、「-p」オプションでポート番号指定しています。また、パラメータを「nginx」としてイメージ名を指定しています。